消費財・消費動向

アパレル市場を牽引する大企業と婦人服

2022年02月06日 | 発行元 Statista Japan
おしゃれでモダンなブティックのハンガーにかかった服。
Dziggyfoto via Getty Images
  • 近年人気を博しているファストファッションブランドですが、安価で製品を提供することを重要視するあまりに、原材料の調達方法や労働者の待遇などで批判を浴びることがしばしばあります。
  • アパレルブランドはそれぞれ別会社のようにも見えますが、複数の著名ブランドが1つの企業に属していることも多々あります。業界最大手のLVMHモエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン(LVMH)グループはDior(ディオール)やMARC JACOBS(マーク・ジェイコブス)など70以上のブランドを抱えており、Luxottica (ルックスオティカ)はRay-Ban(レイバン)やBVLGARI(ブルガリ)、Versace(ベルサーチ)など40以上のブランドで、70億ユーロ以上を売り上げています。
  • サステナビリティへの関心の高まりもあり、古着などの中古アパレルの市場は拡大傾向にあり、成長は主にZ世代やミレニアル世代によって支えられています。

「衣食住」とあるように、服などのアパレル製品は毎日の生活に欠かせないものです。コロナウイルスの感染拡大によってアパレル業界は大打撃を受けましたが、衣類と靴の需要は世界全体で再度上昇することが見込まれています。世界のアパレル市場の売上高は2021年には約1兆5千億米ドルであったと試算されており、2026年には約2兆米ドルに達することが予想されています。アパレル需要の大半は米国と中国の2カ国から来ており、売上高も突出しています。中国はアパレル輸出額世界1位米国はアパレル輸入額がEUに次ぐ2位となっています。

婦人服がリード

女性用衣料品の売り上げは、紳士服や子供服の売り上げを大きく上回っています。米国だけでも1,330億米ドル以上の売り上げがあり、紳士服子供服の売り上げを合わせた額よりも多くなっています。また、スポーツアパレルも人気の分野で、2023年には市場規模が約2,040億米ドルに達すると見られています。

サステナビリティやエシカル消費など、環境や人権に配慮した衣料品への関心の高まりもあり、古着などの中古アパレルは今後の成長が見込まれています。中古アパレル市場の成長を主に支えているのはZ世代やミレニアル世代です。また、パンデミック中の世界経済減退の反動か、ラグジュアリー市場の規模は2021年から2026年にかけて倍増すると推測されています。

Statistaによるこのインフォグラフィックは、過去12ヶ月間に中古品(古着を含む)を購入した米国人の数を、商品のカテゴリー別に示したものです。
Source: statista.com

アパレル業界における主要なプレイヤー

数多くの企業・ブランドがあるアパレル業界ですが、その中でも抜きん出ているのがNike(ナイキ)です。例えば2022年のナイキのブランド価値は約1,096億米ドルで、アパレル業界の中で1位でした。また、LVMHはLouis Vuitton(ルイ・ヴィトン)やMoët Hennessy(モエ・ヘネシー)はもちろんのこと、Fendi(フェンディ)やマーク・ジェイコブスなど70以上のブランドを保有しており、2022年の時価総額は3,174億米ドル、2021年度の売上高は759億米ドルとなっています。一方で、ルックスオティカは40以上のブランドのメガネやサングラスを製造・販売しており、2020年にはグループ全体で70億ユーロ以上を売り上げています。

Statistaによるこのインフォグラフィックは、スポーツウェアブランドに関する調査への米国人の回答をブランドの印象別に示したものです。
Source: statista.com

2022年に行われたサプライヤーやサプライチェーンのコンプライアンス、そして社会や環境への影響についての情報開示を評価する調査では、OVSが最も透明性の高いファッション企業として選ばれました。一方で、この調査は多くの企業が情報開示に対して消極的であることも示しています。直近ではSHEIN(シーイン)が従業員を劣悪な労働環境で勤務させているとして批判を浴びるなど、ファストファッションブランドは原材料の調達や労働者の待遇などで非難を受けることがしばしばあります。


Statistaは、記載された情報の完全性および正確性に関して一切の責任を負いません。このページに掲載されているのは一般的な情報であり、statista.comのコンテンツを翻訳し、作成したものです。和訳版と原文(英語)に差異が発生した場合には、原文が優先します。更新頻度が異なるため、本ページで紹介したデータよりも新しいデータがstatista.com上に表示される場合があります。statista.comでは、2万2,500以上の情報ソースに基づいた100万件以上の統計データを提供している他、インテリジェントな検索など、様々な機能をご利用いただけます。データの二次利用権に関しては、FAQの該当項目をご覧ください。


タグ
アパレル・シューズ ファッション・アクセサリー 食品・飲料品店 消費財・消費動向
シェア

統計情報

グローバルなデータベースで統計とインサイトを検索

消費財・消費動向に関するその他の統計

消費財・消費動向

関連インサイト

無料トライアル

世界有数のグローバルデータプラットフォームを 今すぐ無料でお試しください

今すぐ登録する
お問い合わせ

東京チームがあなたをサポートします

Statistaにご関心をいただき有難うございます。ライブデモのご要望、製品の内容、アカウントの種類や契約に関する詳細など、どうぞお気軽にお問い合わせください。日本語と英語での対応が可能です。

水野 希更

スタティスタ・ジャパン株式会社

support.japan@statista.com

月〜金 10:00〜18:00(日本時間)