デジタル・テクノロジー

世界経済を牽引する半導体産業の減速

2023年4月26日 | 発行元 Statista Japan
半導体製造用シリコンウェハーとロボットアームの3D画像。
PhonlamaiPhoto via Getty Images
  • 2023 年3月、日本政府は中国向けの先端半導体の製造に必要な設備など23品目を輸出管理の規制対象に加えました。2022年、世界の半導体業界の総売上高は6,180億米ドルに達し、わずか2年間で30パーセントを超える成長となりました。しかし市場の成長は2023年には減速すると見られています。  
  • 半導体需要の減速は、中国のゼロコロナ政策やロシアのウクライナ侵攻、急激な物価高騰などを背景に、コロナ禍でのリモートワークの導入などで一時大幅に伸びた電子機器の需要が低下したことが挙げられます。需要の低迷がいつまで続くのかは、今のところ不透明です。 
  • 半導体市場において最大シェアを誇る韓国のSamsung(サムスン電子)ですが、2023年1月末、2022年第4四半期の営業利益が前年同期比で69パーセント減少し、4兆3千億ウォンであったと発表しました。 

各国の政府や企業は、半導体需要の変化やサプライチェーンの不均衡、地政学的課題に包括的に対応し、半導体の供給を保護するための政策や行動計画を立てる必要に迫られています。もちろん日本政府も例外ではなく、2023年3月、中国向けの先端半導体製造に必要な装置を厳しく制限する米国に足並みをそろえる形で、先端半導体関連の23品目を輸出管理規制の対象にすると発表しました。 

半導体市場の動向

2022年、世界の半導体業界の総売上高は6,180億米ドルに達し、わずか2年間で30パーセントを超える成長となりました。しかし、世界経済の悪化やそれに伴う消費者需要の低迷により、半導体市場の成長は2023年には減速すると見られており、新たな課題を克服する必要に迫られています。市場が勢いを失った理由としては、中国のゼロコロナ政策による経済活動の停滞やロシアのウクライナ侵攻、急激な物価高騰などを背景に、コロナ禍でのロックダウンやリモートワークの導入で一時大幅に伸びた電子機器の需要が低下したことが挙げられます。これまで世界経済を牽引してきた半導体産業の減速がいつまで続くのかは、今のところ不透明です。 

Statistaによるこのインフォグラフィックは、主要な半導体ファウンドリーの売上高を示したものです。
Source: statista.com

半導体市場にとってのチャンス

スマートフォン業界は、半導体産業にとって重要な市場です。技術革新によってスマートフォンが高度化し、没入型技術5G人工知能(AI)などの最新技術に対応するにつれて、半導体の価値が高まりつつあるためです。その証拠に2022年、スマートフォン向け半導体の売上高は、業界全体の売上高の約23パーセントを占めました。ほかのPC端末向け半導体の売上高が全体に占める割合は、19パーセントとなっています。また、ハードウェアアクセラレーションやChatGPT(チャットGPT)といった生成AIアプリケーションのトレーニングや運用にも、GPU(画像処理半導体)が展開されるようになっています。

ほかにも、サーバーデータセンターでは、クラウド データ センターやエッジコンピューティングといったネットワーク技術の開発に半導体が必要であることから、業界にとって新たなビジネスチャンスとなることに期待が寄せられます。さらに、産業用および車載用アプリケーションも需要が増えると予想され、デジタル化によって産業施設やクルマの情報処理機能や通信環境が向上すれば、より高度な半導体技術に対する需要も高まるでしょう。 

主要な半導体メーカー

半導体業界の大手企業には、Samsung (サムスン電子)、Intel(インテル)、SK Hynix(SKハイニックス)、Micron Technology(マイクロンテクノロジー)といった統合デバイスメーカー(Integrated Device Maker、IDM)が挙げられます。韓国のSamsungは、半導体の世界市場シェアが最大の企業で、2022年には650億米ドル以上の売上を計上しました。しかし、業績は好調かと思われたSamsungですが、2023年1月末、2022年第4四半期の営業利益が前年同期比で69%減少し、4兆3千億ウォンであったと発表しています。景気悪化による電子製品の需要低下と、それに伴う半導体価格の下落が原因であるとみられています。

世界の半導体産業における注目すべき企業には、ほかにもQualcommやNvidiaといったファブレス企業が存在します。ファブレス企業は自社で生産施設を持たずに、世界最大のファウンドリーであるTSMC(台湾積体電路製造)のような企業と密接に連携し、他社の生産施設で半導体チップを製造します。半導体のサプライチェーンにはほかにも、半導体チップの設計に欠かせないソフトウェアやサービスを提供するCadence Design Systems(ケイデンス デザイン システムズ)やSynopsys(シノプシス)などの電子設計自動化(EDA)ソフトウェアを提供する企業、ASMLやApplied Materials(アプライド・マテリアルズ)などの半導体製造装置メーカーが含まれます。


Statistaは、記載された情報の完全性および正確性に関して一切の責任を負いません。このページに掲載されているのは一般的な情報であり、statista.comのコンテンツを翻訳し、作成したものです。和訳版と原文(英語)に差異が発生した場合には、原文が優先します。更新頻度が異なるため、本ページで紹介したデータよりも新しいデータがstatista.com上に表示される場合があります。データの二次利用権に関しては、FAQの該当項目をご覧ください。


タグ
Eコマース インターネット ソーシャルメディア テクノロジー・電気通信 デジタル・テクノロジー
シェア

統計情報

グローバルなデータベースで統計とインサイトを検索


デジタル・テクノロジー

関連インサイト

無料トライアル

世界有数のデータプラットフォームを今すぐ無料でお試しください

詳しくはこちら
お問い合わせ

東京チームがあなたをサポートします

Statistaにご関心をいただき有難うございます。ライブデモのご要望、製品の内容、アカウントの種類や契約に関する詳細など、どうぞお気軽にお問い合わせください。日本語と英語での対応が可能です。

  • お見積もり、資料請求、その他ビジネスに関するお問い合わせ:sales.japan@statista.com
  • ログイン関連、パスワードのリセット、請求書などに関する一般的なお問い合わせ:asia.support@statista.com

水野 礼菜

スタティスタ・ジャパン株式会社

sales.japan@statista.com

月〜金 10:00〜18:00(日本時間)