車両・道路交通

2023年日本における主要ブランド別新車販売台数 (単位:1,000台)

出典

Japan Automobile Dealers Association; Best Selling Cars Blog

公開日

January 2024

調査期間

2023

補注

Values have been rounded.

2023年 日本における主要ブランド別新車販売台数

2024-03-21 | 発行元 Statista Japan

自動車の国内販売台数トップのトヨタは、2023年に日本国内で約158万台を販売しました。全体の自動車販売台数は、前年に比べ50万台以上増加し、約478万台に達しました。多くの他社のブランドもこの年の販売台数を増加させることができました。

日本の消費者に人気のある自動車ブランドと車種

日本国内で販売台数上位に並ぶブランドの多くは、国産車ブランドでした。注目すべき点は、輸入車ブランドの日本国内販売トップ3が全てドイツの自動車ブランド(メルセデス・ベンツBMWフォルクスワーゲン)であったことです。しかし3社いずれもトップ10にはランクインしておらず、日本の消費者はドイツ車の技術を評価しつつも国産車を好むことを示しています。

また日本の人気車種ランキングを見ると、上位20位はすべて国産車となっており、日本の消費者の国産車志向をより明確に表しています。1位は4年連続でトヨタの「ヤリス」、2位も同社の「カローラ」となっています。トヨタ車の他にランクインしているのは日産車とホンダ車のみでした。

日本における今後のクルマのトレンド

日本の自動車ブランドはこれまで電気自動車(EV)市場に続々と参入していましたが、全体の販売台数に対するEVのシェアは2017年を境に低下しました。次世代の自動車市場はバッテリー電気自動車(BEV)、ハイブリッド車、プラグインハイブリッド車(PHEV)、クリーンディーゼル車、燃料電池電気自動車(FCEV)に分類されますが、国産車ブランドは今のところ、完全なEVよりもガソリン車とハイブリッド車に重点を置いているようです。2021年12月にトヨタはBEVへのシフトを加速すると発表し注目を集めましたが、日本の自動車業界はEV中心のラインアップを目指すことに慎重な姿勢を保っています。その理由のひとつとして、欧州や北米ではBEVの普及が進んでいるものの、世界的にはまだBEVの需要やインフラが不十分であることが挙げられます。

日本政府もBEVに対して慎重な姿勢を見せています。EVはハイブリッド車よりも部品数が少ないため、完全にEVに方向転換すると国内の自動車部品産業に打撃を与える可能性も指摘されていることから、政府は2035年までにガソリンエンジン車の新車販売を禁止することを目標として掲げています。したがって、短期・中期的には日本のハイブリッド車の販売国内・国外ともに拡大すると考えられ、長期的にはBEVに加え水素FCEVも日本の自動車産業の戦略として注目される可能性も予測されています。


このページは、statista.comのコンテンツを翻訳し、作成したものです。和訳版と原文(英語)に差異が発生した場合には、原文が優先します。更新頻度が異なるため、本ページで紹介したデータよりも新しいデータがstatista.com上に表示される場合があります。データの二次利用権に関しては、FAQの該当項目をご覧ください。


タグ
車両・道路交通 製造・輸送
シェア
統計情報

グローバルなデータベースで統計とインサイトを検索


製造・輸送

関連インサイト

無料トライアル

世界有数のデータプラットフォームを今すぐ無料でお試しください

詳しくはこちら
お問い合わせ

東京チームがあなたをサポートします

Statistaにご関心をいただき有難うございます。ライブデモのご要望、製品の内容、アカウントの種類や契約に関する詳細など、どうぞお気軽にお問い合わせください。日本語と英語での対応が可能です。

  • お見積もり、資料請求、その他ビジネスに関するお問い合わせ:sales.japan@statista.com
  • ログイン関連、パスワードのリセット、請求書などに関する一般的なお問い合わせ:asia.support@statista.com

水野 希更

スタティスタ・ジャパン株式会社

sales.japan@statista.com

月〜金 10:00〜18:00(日本時間)