廃棄物管理

2012年度~2021年度 日本のごみ総排出量に対するリサイクル率

出典

Ministry of the Environment Japan

公開日

March 2023

調査期間

fiscal year 2012 to 2021; the Japanese fiscal year starts on April 1 of the stated year and ends on March 31 of the following year

補注

Recycling rate= (directly recycled waste + waste recycled after intermediate treatment + recyclable waste collected in community groups) / (total amount of waste collected by municipalities+ total amount of waste collected in community groups) x 100

2012年度~2021年度 日本のリサイクル率

2023-10-10 | 発行元 Statista Japan

2021年度、日本のごみ総排出量に対するリサイクル率は、2012年度の20.5パーセントから約20パーセントに減少しました。日本のごみ総排出量の大半を占めているのは、家庭排出ごみとなっています。 

廃棄物処理 

日本で収集されたごみ・廃棄物のほとんどは、焼却施設やリサイクル施設で処理されるか、埋め立て処分されています。都市ごみの焼却率は70%以上で、焼却は、廃棄物の量を簡単に減らすことができるため、最も広く利用されている処理方法となっています。日本では近年、都市ごみの埋立処分量が減少していますが、背景にはごみの最終処分場の空き容量が減っていることによる、埋め立て地不足があります。 

廃棄物のリサイクル 

日本では通常、廃棄物は回収される前に各家庭で分別され、分別の規則に従わない場合は回収されません。プラスチック、紙、ペットボトル、アルミ、ガラスは、リサイクル用に分別して回収されます。日本政府は2004年から、企業や市民が廃棄物の削減、再利用、リサイクルの重要性に注目するよう促す、いわゆる3R活動を推進しています。なお、プラスチックごみのリサイクル率は85パーセント以上にまで上昇しましたが、日本のごみ総排出量に対するリサイクル率は、先進国の中で最も低い水準にとどまっています。 


このページは、statista.comのコンテンツを翻訳し、作成したものです。和訳版と原文(英語)に差異が発生した場合には、原文が優先します。更新頻度が異なるため、本ページで紹介したデータよりも新しいデータがstatista.com上に表示される場合があります。データの二次利用権に関しては、FAQの該当項目をご覧ください。


タグ
経済 社会 旅行・観光・ホスピタリティー 日本
シェア
統計情報

グローバルなデータベースで統計とインサイトを検索


日本

関連インサイト

無料トライアル

世界有数のデータプラットフォームを今すぐ無料でお試しください

詳しくはこちら
お問い合わせ

東京チームがあなたをサポートします

Statistaにご関心をいただき有難うございます。ライブデモのご要望、製品の内容、アカウントの種類や契約に関する詳細など、どうぞお気軽にお問い合わせください。日本語と英語での対応が可能です。

  • お見積もり、資料請求、その他ビジネスに関するお問い合わせ:sales.japan@statista.com
  • ログイン関連、パスワードのリセット、請求書などに関する一般的なお問い合わせ:asia.support@statista.com

水野 希更

スタティスタ・ジャパン株式会社

sales.japan@statista.com

月〜金 10:00〜18:00(日本時間)