地理・自然

2000年~2023年 日本で観測された最大の津波の高さ(単位:センチメートル)

出典

Japan Meteorological Agency

公開日

February 2024

調査期間

2000 to 2023

補注

*There was a period when data could not be obtained because the observation facility was damaged by the tsunami. Therefore, it is possible that the subsequent waves were higher. **According to the Earthquake Research Headquarters, a tsunami of about one meter was observed at Kashiwazaki (a tide station in Niigata Prefecture). The source does not state a specific date of publication. Therefore, the date of data access has been used.

2000年~2023年 日本を襲った最大の津波

2024-07-04 | 発行元 Statista Japan

2000年以降、日本で観測された津波の中で高さが最も大きかったのは、2011年の東日本大震災(東北地方太平洋沖地震) で各地を襲った大津波で、高さは約9.3メートルにおよびました。東日本大震災は、日本で起きた観測史上最大の地震であり、福島第一原子力発電所の3つの原子炉がメルトダウンを起こす事態につながりました。津波による被害は地震の被害よりも深刻で、多くの町が破壊されたほか、1万5千人以上の犠牲者を出しています。 

災害を受けやすい日本の国土 

日本列島は、複数のプレートが重なり合う「環太平洋火山帯」上に位置しており、地震や火山噴火による災害が発生しやすい地域です。大きな地震が定期的に発生するため、四方を海に囲まれた日本では津波が発生しやすくなっています。 

防災への取り組み 

日本政府はこうした災害の予防策として、多額の防災関係予算をつぎこんでいます。政府は、スマートフォンに通知が送られる地震警報システムや緊急避難施設、住宅・建築物の耐震化などに投資を行っています。 また、学校や職場では定期的に防災・避難訓練が行われ、こうした防災教育は保育園・幼稚園から始まります。それでもなお、日本では毎年多くの尊い命が自然災害によって失われています。 


このページは、statista.comのコンテンツを翻訳し、作成したものです。和訳版と原文(英語)に差異が発生した場合には、原文が優先します。更新頻度が異なるため、本ページで紹介したデータよりも新しいデータがstatista.com上に表示される場合があります。データの二次利用権に関しては、FAQの該当項目をご覧ください。


タグ
経済 社会 旅行・観光 日本
シェア
統計情報

グローバルなデータベースで統計とインサイトを検索


日本

関連インサイト

無料トライアル

世界有数のデータプラットフォームを今すぐ無料でお試しください

詳しくはこちら
お問い合わせ

東京チームがあなたをサポートします

Statistaにご関心をいただき有難うございます。ライブデモのご要望、製品の内容、アカウントの種類や契約に関する詳細など、どうぞお気軽にお問い合わせください。日本語と英語での対応が可能です。

  • お見積もり、資料請求、その他ビジネスに関するお問い合わせ:sales.japan@statista.com
  • ログイン関連、パスワードのリセット、請求書などに関する一般的なお問い合わせ:asia.support@statista.com

水野 礼菜

スタティスタ・ジャパン株式会社

sales.japan@statista.com

月〜金 10:00〜18:00(日本時間)