International Data Corporation; Gartner
資料名IDC Worldwide Quarterly Mobile Phone Tracker
公開日October 2023
調査期間2007 to 2023
補注The figures up to and including the fourth quarter of 2008 were collected by Gartner. The values from the first quarter of 2009 are taken from publications by IDC.
2023-11-16 | 発行元 Statista Japan
アップル(Apple)は、自社の2023年第3四半期のスマートフォン世界販売台数シェア率が前四半期上回る17.7%であったと発表しました。アップルの長年のライバルであるサムスン電子(Samsung)は、シェア率19.7%で第1位となっています。
アップルとサムスン電子が支配するスマートフォン市場
アップルは2009年以降、世界の主要スマートフォン販売会社の上位5社に名を連ねています。かつて市場をリードしていたノキア(Nokia)とRIM両社の衰退もあり、アップルとサムスン電子は市場での存在感を強めました。第3位であった中国メーカーのファーウェイ(Huawei)が米国からの政治的圧力、関税、規制により、近年スマートフォン市場主要企業から離脱するなか、シャオミ(Xiaomi、小米)、Oppo(オッポ)、Vivo(ビボ)がシェアを伸ばしています。
コロナウイルス感染拡大によるiPhone販売台数の影響
コロナウイルス感染拡大によるiPhone販売への長期的な影響は未だ明らかではないものの、短期的な影響は現れています。アップルの収益サイクルは通常四半期ごとに大きく変動しますが、同社のiPhoneによる収益が2四半期連続で300億米ドルを下回ったのは、2017年が最後となっています。
2023年第3四半期には、新型iPhone 15に牽引される形で業績は若干低迷し、アップルは同四半期の世界出荷台数でサムソン電子に次いで第2位になりましたが、アップル製品の売上は毎年第4四半期に好調になっています。
このページは、statista.comのコンテンツを翻訳し、作成したものです。和訳版と原文(英語)に差異が発生した場合には、原文が優先します。更新頻度が異なるため、本ページで紹介したデータよりも新しいデータがstatista.com上に表示される場合があります。statista.comでは、2万2,500以上の情報ソースに基づいた100万件以上の統計データを提供している他、インテリジェントな検索など、様々な機能をご利用いただけます。データの二次利用権に関しては、FAQの該当項目をご覧ください。
Statistaにご関心をいただき有難うございます。ライブデモのご要望、製品の内容、アカウントの種類や契約に関する詳細など、どうぞお気軽にお問い合わせください。日本語と英語での対応が可能です。