ハードウェア

2012年~2023年 インテル(Intel)とアドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)のx86中央処理装置(CPU)の世界市場シェア

出典

PassMark Software (CPU Benchmark)

公開日

August 2023

調査期間

2012年から2023年

補注

- Thousands of test benchmark results make up the market share. - Baselines that are submitted during the timeline have been calculated and constitute CPUs in use rather than purchased CPUs. - Quarters do not always add up exactly to 100% due to rounding. - Only x86 processors are included in the graph. - Only CPUs installed in PCs are included in the graph. No game consoles have been included. - The data may be non-reflective for the non-Windows user base because the test software only runs on Windows OS.

2012年~2023年 インテルとアドバンスト・マイクロ・デバイセズのx86コンピュータ向けCPUの世界市場シェア

2023-09-28 | 発行元 Statista Japan

2023年第3四半期、x86プロセッサまたは記録されたCPUベンチマークテストの62.7パーセントがインテル(Intel)プロセッサでした。インテルの市場シェアは前年比で縮小し、アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)プロセッサの市場占有率は35パーセントとなりました。ノートパソコン向け中央処理装置(CPU)のみに焦点を当てるとインテルの優位性は圧倒的で、2023年第3四半期に記録された中央処理装置ベンチマークテスト結果の73.5パーセントにのぼりました。

従来のx86プロセッサー

x86は、インテルが世界で初めて開発した中央処理装置(CPU)として知られるコンピュータプロセッサの命令セットアーキテクチャ(ISA)群の総称です。セットアーキテクチャとは、中央処理装置が情報を処理する方法を指し、x86アーキテクチャは単一の命令で複数の処理を行う可変長命令で、主にComplex Instruction Set Computer(CISC)の設計となっています。x86プロセッサには追加や開発が行われていますが、後方互換性は相変わらずアーキテクチャの重要な特徴です。そのため、新しいx86プロセッサは、古いバージョンのプロセッサが実行できたすべてのプログラムを実行することができます。

アップル(Apple)シリコン搭載の Mac コンピュータ

x86プロセッサは、ノートパソコンやデスクトップ、サーバーのハードウェア・プラットフォームとして世界的に主流となっており、ウィンドウズ(Windows)とマック(Mac)のいずれのノートブックにもx86チップが使用されています。従来のMac製品群にはPowerPCマイクロプロセッサが搭載されていましたが、アップルは2005年、マックの中央処理装置をインテル x86アーキテクチャに移行させました。2006年1月には、第1世代のインテル ベースのマックコンピュータが発売され、アップルとインテルの提携は2020年まで続きました。しかし、アップルは同年、マック製品群に搭載されるプロセッサをインテルの中央処理装置からARMベースに切り替えることを発表しました。iPhone、iPad、マックの全製品を単一の中央処理装置アーキテクチャに統一することが目的であると見られています。


このページは、statista.comのコンテンツを翻訳し、作成したものです。和訳版と原文(英語)に差異が発生した場合には、原文が優先します。更新頻度が異なるため、本ページで紹介したデータよりも新しいデータがstatista.com上に表示される場合があります。statista.comでは、2万2,500以上の情報ソースに基づいた100万件以上の統計データを提供している他、インテリジェントな検索など、様々な機能をご利用いただけます。データの二次利用権に関しては、FAQの該当項目をご覧ください。


タグ
Eコマース インターネット ソーシャルメディア テクノロジー・電気通信 デジタル・テクノロジー
シェア
統計情報

グローバルなデータベースで統計とインサイトを検索


デジタル・テクノロジー

関連インサイト

無料トライアル

世界有数のグローバルデータプラットフォームを 今すぐ無料でお試しください

今すぐ登録する
お問い合わせ

東京チームがあなたをサポートします

Statistaにご関心をいただき有難うございます。ライブデモのご要望、製品の内容、アカウントの種類や契約に関する詳細など、どうぞお気軽にお問い合わせください。日本語と英語での対応が可能です。

水野 希更

スタティスタ・ジャパン株式会社

support.japan@statista.com

月〜金 10:00〜18:00(日本時間)