ソーシャルメディア

2004年~2022年 メタ・プラットフォームズ(Meta Platforms)の総従業員数

出典

Meta Platforms, Inc.

資料名

Meta Reports Fourth Quarter and Full Year 2022 Results

公開日

February 2023

調査期間

2004 to 2022

2004年~2022年 メタの従業員数

2023-12-07 | 発行元 Statista Japan

ハーバード大学の寮の一室で生まれ、小さな会社から出発したメタ・プラットフォームズ(Meta Platforms、旧フェイスブック)は、世界有数の大企業へと成長しています。メタの従業員数は2006年の150人から、2022年12月には8万6,482人に増えました。2022年の前年比増加率は20パーセントに達していますが、メタは同じ年に約1万1千人を削減しています。メタのマーク・ザッカーバーグ(Mark Zuckerberg)CEO(最高経営責任者)は、マクロ経済の低迷や競争激化、広告のシグナルロスによる収益の低下を人員削減の理由に挙げています。 

フェイスブックの原点 

2003年、当時大学1年生だったザッカーバーグ氏は、ハーバード大学のネットワークに侵入し、ほかの生徒の写真を無断で取得。それらの写真を2枚並べて表示し、ユーザーにどちらが魅力的かを判断させるアプリケーション「フェイスマッシュ(Facemash)」を開発しました。 

ザッカーバーグ氏が2004年初頭に公開したハーバード大学の学生向けSNS(交流サイト)「ザ・フェイスブック(The Facebook)」は、のちにコロンビア大学、イェール大学、スタンフォード大学にまで拡大。人気が急上昇したことから、ザッカーバーグ氏は、2004年半ばに大学を中退し、シリコンバレーの中心に位置するカリフォルニア州パロアルト(Palo Alto)へと会社を移転しました。2006年には一般公開され、2008年には日本語版もスタートしました。 

2022年のメタの年間売上高は、約1,166億米ドルに達しており、純利益は232億ドルにのぼりました。メタは世界で最も人気のあるSNSで、月間アクティブユーザー数(MAU)は、2023年10月時点で30億人を超えています。 

従業員の多様性に関する指摘 

ほかの多くのテック企業と同様に、フェイスブックも従業員の多様性(ダイバーシティ)について批判を受けてきました。2022年6月時点では、米国で働く技術職および管理職の大半が男性であったことがわかっています。さらに、米国の従業員の約37.6パーセントは白人で、黒人の割合はわずか4.9パーセントとなっており、人種の構成比や雇用機会の均等性について深刻な懸念を呼んでいます。なお、シニアレベルの役職では、白人が約57.6パーセントを占め、ヒスパニック系社員の割合は、5.4パーセントに留まりました。 


このページは、statista.comのコンテンツを翻訳し、作成したものです。和訳版と原文(英語)に差異が発生した場合には、原文が優先します。更新頻度が異なるため、本ページで紹介したデータよりも新しいデータがstatista.com上に表示される場合があります。statista.comでは、2万2,500以上の情報ソースに基づいた100万件以上の統計データを提供している他、インテリジェントな検索など、様々な機能をご利用いただけます。データの二次利用権に関しては、FAQの該当項目をご覧ください。


タグ
Eコマース インターネット ソーシャルメディア テクノロジー・電気通信 デジタル・テクノロジー
シェア
統計情報

グローバルなデータベースで統計とインサイトを検索


デジタル・テクノロジー

関連インサイト

無料トライアル

世界有数のグローバルデータプラットフォームを 今すぐ無料でお試しください

今すぐ登録する
お問い合わせ

東京チームがあなたをサポートします

Statistaにご関心をいただき有難うございます。ライブデモのご要望、製品の内容、アカウントの種類や契約に関する詳細など、どうぞお気軽にお問い合わせください。日本語と英語での対応が可能です。

水野 希更

スタティスタ・ジャパン株式会社

support.japan@statista.com

月〜金 10:00〜18:00(日本時間)